LILICと歩んで2年。そして3周年へ。

こんにちは!LILICスタッフの島根です!
2025年9月17日で、私がLILICに関わるようになってから2年が経ちます。
「まだ2年しか経っていないんだ!」というのが正直な気持ちです。
この2年間、LILICも自分自身も決して急ぐことはなく、ゆっくりとしたペースで皆様と共に歩んできました。その中で、確かに成長を感じられる瞬間がありました。

苦しい時も楽しい時も、LILICスタッフや会員さま、利用者さまのおかげでここまで来ることができたのだと思います。

改めて、本当に感謝です。ありがとうございます。

さて、今回のブログではLILIC3周年感謝祭について触れつつ…たまにはちょっとくだらない話も書いてみようと思います。どうぞお付き合いくださいませ。


沖縄にパラレルワールド出現!?

みなさんは街から“気配”が消える瞬間に立ち会ったことがありますか?いつもと感じが違う、、、そんなパラレルワールドな世界が現実にあるんです。。。

先日、沖縄商学が夏の甲子園で優勝しましたね。改めて、選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!そしておめでとうございます!

沖縄の高校野球は、盛り上がり方が本当にすごいんです。
「自分の出身校だから応援する」というより、「沖縄の高校生が甲子園に出るから応援する。誰であろうと関係ない。甲子園に出ている子達は全員、私の子供!!」っていうくらい“沖縄愛”にあふれた空気があるんです。甲子園の瞬間だけ、選手のお母さんとお父さんが増えるんです笑

実際、沖縄の高校野球中継の視聴率は50%を超えることもあるとか。つまり沖縄県民の2人に1人はテレビに釘付けで観ているんです。これって、県全体の経済が止まってるってことですよね(笑)

都市伝説だとも言われていますが、意外と本当なんです。
沖縄最大の道路・国道58号線から車が消えたり、オフィスではラジオやテレビに釘付けになって仕事どころではなかったり。公民館や公共施設では、甲子園観戦のためだけに老若男女が集まって大盛り上がり!

そんな中で仕事の話をしようものなら、「今は集中してるから話しかけないで!」と怒られることも(笑)。

可能性があるなら、甲子園の優勝がかかっている試合中の沖縄を体験してみてください。
「誰か生存者はいませんか!」「エビバリ、ヘルプ!」とか映画みたいなセリフが言えるチャンスです。
ぜひ、パラレルワールドを経験したい方は、是非との甲子園時期の沖縄へお越しくださいませ!


3周年感謝祭も、ぜひ一緒に

…と、くだらない話でしたね。そんな沖縄出身の僕も関わっているLILICも今年で3周年を迎えることができました。
これまで支えてくださったみなさまに心からの感謝を込めて、9月17日・18日・19日の3日間「3周年感謝祭」を開催します。

特別企画やイベントもご用意していますので、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね。
沖縄の甲子園並みには難しいですが、みんなで盛り上がれる3日間にできればと思っています。

9月17日、18日、19日、LILICでお待ちしております!