スタッフ自己紹介 ナカハラ

はじめまして😊

LILICスタッフのナカハラです。

 

今年度の4月からスタッフとして勤務させていただいております。

そういえばまだ自己紹介をしていなかったと気づき、今更ながら紹介させていただくことにしました!

 

こういったのものを書くのは初めてなのですが、楽しんでいただけたら幸いです!

大学生活について

私は現在大学に通っており、経営学部の3年生です。

経営学部だから経営についてよく学んでいるかというと、そういうわけでもなく、、
書道や哲学、宇宙地球科学、シンギュラリティ、プログラミング、ITパスポート、会計、サブスク経営、筋トレ…といった具合に面白そうな科目、役に立ちそうな科目をあれこれ履修し、学んでみています!

 

特に面白かったのはプログラミングの授業でした💻

昨年、プログラミング基礎と応用を学び、今期はwebプログラミングというのを履修中です。どうやったら思い通りに動くかなぁと試行錯誤を重ねるのが楽しくて、根気強さが鍛えられた気がします。

 

学んでいることの方向性はバラバラですが、いつかどこかで役に立つと信じて、これからも面白そうなことはとりあえずやってみようと思います!

好きなもの

ありきたりですが、趣味は音楽を聴くことです!

 

小学校高学年の頃はブラスバンドでトランペットを吹いていて、高校の部活は室内学部(管弦楽部みたいな感じです!)に入ってフルートの演奏、今は軽音サークルでギターとボーカル担当、と何かと音楽と一緒の生活です😊

 

よく聴くのはJ-popで、米津玄師やRADWIMPSといった有名なアーティストから、まだ数曲しかリリースしていないインディーズバンドまで、雰囲気も様々ないろいろな曲を聴き漁っています😮

(最近ハマっているバンドは月追う彼方というスリーピースガールズロックバンドです!まっすぐな歌詞と力強い歌声が刺さります♡)

 

友達と出かけたり、散歩をしていてなんとなく撮った写真にぴったり合う曲を探すのが好きで、ちょうどいい曲が見つかったときはなかなかいい気分です😊

その時の気分や思い出をより鮮明に残せる気がして、音楽ってやっぱりいいなぁと思います。

 

みなさんの好きな音楽、アーティストの話もお聞き出来たら嬉しいです♪

アルバイトの話

つづいて、私のアルバイトの話、LILICで働くことになったきっかけについてお話しします。

 

1年前までは100円ショップでアルバイトをしていて、品出しやレジ打ちをしていました。

こんな物があるんだ!これが100円で買えるんだ!と学びを得ながら品出しをするのはなかなか楽しかったです😊

私生活が少し忙しくなって昨年の夏ごろに辞め、そこから半年ほどはなんのバイトもせずふらふらしていたところ、LILICで働いている小中学生の頃からの友人(ミヤハラさんです☺)に誘ってもらい、LILICで雇っていただけることになりました!

誘ってくれるときの誘い文句は「マネージャーの島根さんに人生相談にのってもらえるいいバイトだよ」でした(笑)

大学のことも気にかけてくださったり、就活の相談をさせていただいたりと島根さんには大変お世話になっており、たくさん助けていただいています🙇

家族以外の大人の人に相談にのってもらい、意見をもらえる機会というのはなかなかないので、とてもありがたいです。

 

少し話は変わりますが、私はLILICで働いていて、ここは他にはあまりない施設なのではないかと感じています。

というのも、おそらくLILICで定期開催しているイベントのような交流の場を設けているコワーキングスペースは多くないでしょうし、その交流会も強制参加ではないからそれぞれに合ったスタイルで利用を続けることができるし、多くの人にとって使いやすい場所なのではないかなと思います。

そんな他にはないこの場所を、みなさまに長く気持ちよく利用していただけけるように、私もできることをして少しでも役に立てたらいいなと思っています😌

終わりに

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

LILICスタッフとして、みなさまにとって居心地の良い環境づくりのお手伝いができたらなと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺